株式会社レイ・イージス・ジャパン(本社:東京都新宿区、 代表取締役 青木 登、 以下「レイ・イージス・ジャパン」)は、レイ・イージス・ジャパンが提供している各種セキュリティ診断サービスが、経済産業省が策定した「情報セキュリティサービス基準」に適合するサービスとして、特定非営利活動法人日本セキュリティ監査協会(JASA)が審査登録を行う「情報セキュリティサービス基準適合サービスリスト」において、当社の脆弱性診断サービス/ペネトレーションテスト(侵入試験)サービスおよび機器検証サービスが、登録の更新・追加/新規登録されたことを発表しました。
「情報セキュリティサービス基準適合サービスリスト」は、一定の技術力および品質管理体制を有し、継続的な品質向上に努めているサービスであることを、厳格な審査項目を通じて確認のうえ掲載されるものです。このため、情報セキュリティに関する専門的な知識をお持ちでないお客様にとっても、信頼性の高いサービスを選定する際の有効な指標となります。
セキュリティは製品ではなくプロセスであるという信念のもと、レイ・イージス・ジャパンは今後も、AIを活用した高度かつ先進的なサービスを通じて、お客様のセキュリティ体制の強化と安心・安全なIT環境の実現を支援してまいります。
認定資格
情報セキュリティサービス基準適合サービスリスト登録内容

登録サービス
・脆弱性診断サービス
・ペネトレーションテスト(侵入試験)サービス
登録番号
021-0012-60
登録サービス
・AIクイック・ツール診断
・AIリモート脆弱性診断
・ペネトレーションテスト
・モバイルアプリ診断
・プラットフォーム診断
・API診断
・ファストペネトレーションテスト
・IoTペネトレーションテスト
・TLPT・レッドチーム

関連情報:
特定非営利活動法人日本セキュリティ監査協会(JASA)「情報セキュリティサービス台帳」
https://sss-erc.org/iss_book/
経済産業省「情報セキュリティサービス基準について」
https://www.meti.go.jp/policy/netsecurity/shinsatouroku/touroku.html
レイ・イージス・ジャパンについて
セキュリティ診断サービスやセキュリティコンサルティングサービスを提供する目的で、 株式会社アリス(本社:東京都新宿区、 代表取締役社長:小林 賢治、 以下「アリス」)及び、 RayAegis Information Security(本社: 台湾新北市新店区、 責任者 江格)との合弁で2019年10月に設立されました。 経験豊富で技術力の高いホワイトハッカーを250名以上擁するRayAegisの技術力を背景に、 国内においてAIを利用した独自開発ツールを活用し、 高度なWebアプリケーション脆弱性診断やペネトレーションテストなどのセキュリティサービスをFQDN単位の一律価格にて提供しています。
https://www.rayaegis.co.jp
ご興味ある方は、レイ・イージスの創業秘話を以下のサイトに掲載していますので、是非ご覧ください。
https://www.rayaegis.co.jp/history/
【本件に関するお問合せ先】
株式会社レイ・イージス・ジャパン
電話:03-6703-6619
Email:info@rayaegis.co.jp
お問い合わせフォーム:https://form.k3r.jp/rayaegis/corpcontact