MENU
  • サービス
  • 導入事例
  • 会社概要
  • ニュース
  • 資料請求
  • メールマガジン
    • アーカイブ
  • リクルート
  • お問い合わせ
  • お役立ちサイト
  • note
株式会社 レイ・イージス ・ジャパン
  • サービス
  • 導入事例
  • 会社概要
  • ニュース
  • 資料請求
  • メールマガジン
    • アーカイブ
  • リクルート
  • お問い合わせ
  • お役立ちサイト
  • note
  • サービス
  • 導入事例
  • 会社概要
  • ニュース
  • 資料請求
  • メールマガジン
  • リクルート
  • お問い合わせ
  • お役立ちサイト
  • note
株式会社 レイ・イージス ・ジャパン
  • サービス
  • 導入事例
  • 会社概要
  • ニュース
  • 資料請求
  • メールマガジン
    • アーカイブ
  • リクルート
  • お問い合わせ
  • お役立ちサイト
  • note
  1. ホーム
  2. ASMのワンショット・サービス:Ray-ASC

ASMのワンショット・サービス:Ray-ASC

お問い合わせ

サイバー攻撃の脅威が日々進化する中、あなたの組織は十分に守られていますか?
外部公開資産を可視化を可能とするASM(Attack Surface Management)で、潜在的な脆弱性を素早く特定し、効果的に対処しましょう。

お客様

最近、ASM(エー・エス・エム)に関するニュース記事を
目にすることが増えていますが、ASMとは何でしょうか?

RAJ社員

貴社における「外部公開デジタル資産の見えないリスクを可視化し、
先手を打つセキュリティ対策
」それがASMです。
当社では一般的なASMよりも廉価なワンショットのASMサービスであるRay-ASC(Attack Surface Checker)という当社独自のASMサービスを提供しています。

お客様

なるほど、ワンショットのASMとは興味深いですね、
具体的にはどんなものなのか、詳しく教えてください!

RAJ社員

はい、具体的には、外部公開資産について調査を行った結果を下図のような報告書としてレポートします。

ASMとは?

Attack Surface Managementは、企業・組織のデジタル資産全体を継続的に監視し、潜在的な攻撃経路を特定・管理するプロセスです。外部から見えるあらゆる接点(攻撃表面)を包括的に把握し、リスクを最小限に抑えます。

なぜASMが必要なのか?

  1. 外部公開資産の可視性: 外部公開デジタル資産を可視化
  2. リアルタイムの脆弱性検出: 新たな脆弱性をいち早く特定し、対策を講じる
  3. 優先順位付けされたリスク管理: 重要度に応じて対策の優先順位を決定
  4. コンプライアンス対応の簡素化: 規制要件への適合をサポート
  5. セキュリティ態勢の継続的改善: 常に変化する脅威に対応し続ける

    上記の記載内容は一般的なASMの内容を説明するもので、Ray-ASCサービスのワンショットサービスでは特定タイミングの状況把握となるため、上記2.リアルタイムの脆弱性検出と、5.セキュリティ態勢の継続的改善には対応しておりません。継続的な改善に向け、年間契約など定期実施を推奨しております。

お問い合わせ

当社ではワンショットで利用可能なASMとして、Ray-ASCサービスをご提供しております。
詳しい情報をご希望の方や導入のご相談は、下記のASM専用お問合せフォームよりお気軽にお問い合わせください。当社の専門担当者が、貴社のニーズに合わせた最適なソリューションをご提案いたします。• ご質問やご不明点がございましたら、どんな些細なことでもお聞かせください。下記のフォームに必要事項をご記入の上、「ご入力内容の確認に進む」ボタンをクリックしてください。

お問い合わせフォーム(所要時間約1分)

  • ✓ 専門スタッフがお客様のご質問に対応いたします。
  • ✓ お見積りは無料です。
  • ✓ ASMに限らず、お客様のご要望に応じて柔軟なサイバーソリューションをご提案いたします。
SSL暗号化通信
セキュア送信

ご入力頂いた情報は、当該お問い合わせの他、当社からのマーケティング目的で利用させて頂くことがございます。

お急ぎの方は 03-6703-6619 までお電話ください。

サービス一覧
  • AIクイック・ツール診断
  • AIリモート脆弱性診断
  • API インベントリ管理ソリューション(UTDS)
  • API診断
  • ASMのワンショット・サービス:Ray-ASC
  • Attack Surface Management (ASM) サービスの紹介
  • DDoS演習
  • IoTペネトレーションテスト
  • Ray-SOC WAF(SOCサービス付きのWAF)
  • Ray-SOCサービス
  • SentinelOne (EDR)
  • TLPT(脅威ベースのペネトレーションテスト)、レッドチーム
  • ダークウェブ探索(DWS)サービス
  • ファストペネトレーションテスト(簡易版侵入テスト)
  • プラットフォーム診断
  • ペネトレーションテスト(Penetration Test:侵入テスト)
  • ペネトレーションテスト(全般)
  • モバイルアプリ診断
  • 導入事例
  • 書類ダウンロード
    • Ray-SOC WAF 利用規定
  • 次世代型サンドボックス – SandSphere
  • レイ・イージスの何が優れているのか
サイト内検索

メルマガ申し込み
お問合せフォーム
資料請求
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • リクルート
  • 会社情報

© 株式会社 レイ・イージス ・ジャパン

  • メニュー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • リクルート
  • 会社情報